2021/12/20
阪急の京都線に「京トレイン雅洛」という車両が走っているのですが、緊急事態宣言の頃には京トレインは運行しておりませんというアナウンスを聞いたことありました。日曜にたまたま飛び乗った梅田行き特急が京都トレインでした。たった一駅の間にしっかり車内見学してきました。2人がけが縦並びではなく、窓に向かってアベック席が横並びになっています。犬やらいが施され、車両の入り口には暖簾がかかり、小洒落たお座敷列車のようでした。この特別列車に座れたら快適だろうなあと、梅田まで乗ってみたくなりました。土日の昼間だけで、1時間ごとのようです。 https://www.hankyu.co.jp/sp/area_info/kyotrain-garaku/
2021/12/20
コンポストで堆肥を作って、二酸化炭素と我が家の生ごみを減らしているのですが、活用法がまだわからず、回収してもらって農家に肥料として使ってもらっています。定期的に回収してもらえるシステムはまだないので、イベントとして回収がしてもらえるときに、もっていったり、直接農家に送ったりしています。3回目の堆肥は四条烏丸のビルの13階であったので、行ってきました。2キロを超える堆肥を回収場所に持って行くのも大変ですが、そこでの情報交換やアドバイスは役に立ちます。いい堆肥を作って、春には寄せ植えの土に混ぜようと思います。野菜もできれば作ってみたい。 13階(最上階)からの眺めは、素晴らしく、比叡山や大文字山が眺められました。