伝統的な古典鍼灸の治療です。
古典治療とは伝統的な中国医学をベースに、日本古来の張り、各々の良さを活かし取り入れた治療スタイルです。
東洋医学でいう「気」を動かすことをメインにするため、鍼の本数も少なく、肌に当てるだけの鍼をすることもあります。
鍼は使い捨てのディスポザル鍼を使っています。感染の心配はありませんので、安心して治療を受けていただけます。
お灸には皮膚に直接行うものではなく、火傷をしないソフトなお灸を使用しております。艾を揉んで米ケースバイケースで粒大の大きさのお灸を何壮か施灸する場合もあります。その場合もシールを貼って、火傷をしないような施術をしています。
「鍼」で気をコントロール、筋肉の強張りが緩和し、身体が楽になります。
「お灸」をすることで血行が良くなり免疫アップします。
健康維持、健康増進にはり灸を試してみられませんか?