カテゴリ:ブログ



2025/01/12
雪の日も、次の日も寒い中、お正月🎍休み明けに患者さんが来てくださいます。キニールのケーキを持ってきてくださったので、一緒にいただきました。 花のおじさんは、白とピンクのバラを持ってきてくださったので、お正月用にいただいたお花に追加しました。蕾だった 梅の花も開花してきました。まだまだお正月気分。
2024/12/11
最近、映画館で見るのは邦画ばかりになって来ました。横浜流星くんの「正体」を見ました。恐る恐る見ましたが、とてもいい映画でした。
2024/10/07
博多,東京,大阪と公演が続いている劇団新感線のいのうえ歌舞伎「バサラオ」を観てきました。生田斗真くんの生誕39年を記念してのサンキュー公演ということ,10月7日が40歳のお誕生日というのはファンとしてはもちろん知っていましたが,当日の公演が終わって,幕が閉まってからもう一度開いて,バースデーケーキがワゴンで出てきて,ハピバースデを歌って,斗真くんがローソクを吹き消すという特別なシーンが見られました。 共演者の中村倫也くんのアナウンスで,斗真くんのご挨拶があり,古田新太のチャチャ入れトークもあり,特別な公演日となりました!ラッキー! 歌に,踊りに,立ち回りに素晴らしかった〜 中村倫也くんの歌も素敵でした。これで10月の多忙月間を頑張れます!
2024/09/28
久々に落語で笑いました〜!地元の一乗寺で年に数回,落語会を開催される桂ちょうばさんの落語会。恵文社という洒落た本屋さんの奥にある蔵というのがまたいい。6月に亡くなったざこば師匠から最後に稽古してもらったネタだという文七元結(ぶんしちもっとい)という人情ものを,前から2番目のかぶりつきの席で聴きました!
2024/08/25
今年も昨夜出たみたいです。クマ‼️ 近くなので,怖いです。
2024/05/03
「没後100年富岡鉄斎展」を見てきました。日本最後の文人画家の絵も文字も素晴らしい。その後はダ・ユウキでピザ。 2年半ぶりに会った友達と積もる話もあり,八百一本館のセイボリーでいちごパフェもペロリ。電車やバスは混んでるけれど,美術館は大丈夫でした。
2024/03/27
角野栄子さんのミュージアムで,トレードマークの真っ赤なメガネのついたボールペンを買って来ました。ペンスタンドをケースで組み立てることができ,説明書を読みながら作りました。なかなか面白いアイデア商品。
2024/03/17
毎日ワクワクが止まりません。王座就位式の翌日は小学校の同窓会。東京組がリターンするのと同じく,私もその足で東京へ。そして推しのJapan first concert!
2024/02/24
アメリカの友達Sallyの紹介で知り合ったTomoさんのジャズライブに行ってきました。Le Club Jazzには行ってみたかったところ。前に行ったジャズバーとは違ってたくさんの人。生演奏は迫力あり,それぞれの楽器の演奏に聞き惚れちゃいました〜 Tomoさんは歌だけでなく,ほっこりさせてくれてステキ!大人の楽しいひとときでした。
2024/02/23
今年から木管アンサンブルに参加してみようと,練習を始めたところ,楽器の調子が悪いなあと思っていたところ,とうとう… 楽器屋さんにみてもらうため,持って行くバスの中です。アンサンブルの練習会の日までに間に合いますように。

さらに表示する