2024/07/17
桂駅からちょっと歩いたところにあるイタリアンのリゴルティで,5月にあった日本水泳マスターズ京都大会の打ち上げ。いつも2ヶ月遅れの水泳レッスンのお休みの日に集まって,お喋りタイム。今年は出場しなかったけれど,チームのメンバーなのでちゃっかり参加。 大盛り前菜にパスタとピザはとりわけ。デザートまでのコースでお腹いっぱい。...
2023/07/26
水泳マスターズのリレーのチームメンバーと仲間で、ikariya523で打ち上げランチ! 大会は5月末だったけど、偶然にも世界水泳の真っ最中の今頃に〜 テレビでを見ていてもTake your markとピッの合図で飛び込まなくちゃと思って、ドキドキしちゃいます。...
2023/05/28
今日は2回飛び込みました。25mフリーは自己新。初めての200mリレーはフライングもなく、4人がターン有りの50mを泳ぎきれて、タイムはともかく楽しめました。お揃いの水着を着てチームワークはバツグン!4日前に足首を捻挫して腫れが引かず、腕力で泳ぐしかないと思いながらも、ターンが危ぶまれました。痛み止めでなんとか乗り切れ、その後のケアーにテーピングをしてもらい本当に助かりました。来年は万全を期して違う泳法とリレーにチャレンジしよう。
2023/05/13
5月末に開催される日本水泳マスターズの京都大会に今年も出るので、スタート練習会で飛び込んできました。スタート練習会は今日で2回目。本番を入れると、年に3回飛び込むことになります。飛び込みも苦手、タイムも遅いですが、「参加することに意義がある」の精神だけは持ちあわせています💦お手本のような飛び込みをする友達と練習の後はエネルギー補給。
2022/05/01
雨の中、水泳マスターズに出場しました。4年前より自己新ならず。飛び込み失敗。息継ぎ多すぎ。腕ぶん回し作戦失敗。もう卒業したいというと、返ってきた言葉が「遠足やと思って出よ!」とのこと。「チーム89」の由来は鍼灸の友達と「はりきゅう」と名づけた。新しいメンバーも増え89歳まで出ようと、チームの名前の由来が変わって来ている。来年もプールに大人の遠足に行って、出るだけで褒めてもらおう。
2022/04/27
5月1日の日曜日は水泳マスターズの京都大会がアクアリーナで開催されます。1年に一度の開催ですが、コロナで2年間なかったので、開催は3年ぶり。私はその1年前は引越しで参加できなかったので4年ぶり。自己新は期待できないし、出たくないと弱音を吐く私に、メンバーの「飛び込むだけやん」と尻を叩かれ、メンタル鍛えるための自分との戦いと思って出ます。...
2022/01/06
粉雪舞い散る朝、アクアリーナのスイムレッスンで初泳ぎ。今宵は新年会という名前の初グルメ。楽しみ〜
2021/06/02
緊急事態宣言発令中、緩和措置が取られて、ようやくアクアリーナのスイムレッスンが再開しました。5月23日のアクアリーナでの水泳マスターズの大会がなくなり、モチベーション下がってますが、50mプールも開放されて、気持ちよく泳いできました。ストレスが少し減った感じ。ストレスレスになりそうにない世の中〜
2020/08/28
車で15分のところにあるイオン桂川のジムに見学に行き、入会しました。アッシーくんがいないと、週に何回、プールに通えるやらという悩みもありますが、アップルウォッチで、水中で距離やタイムを測りたいし、アクアエアロもしたいし、がんばろう。イオンで遅めのランチ。梅蘭で焼きそば食べたかったけれど、相棒の希望で、弘(ひろ)で焼肉弁当に。そうだ、イオンのお買い物も楽しんじゃおう。
2019/01/10
初泳ぎしてきました。毎週水曜日は2時間スイムレッスンの日です。同じ鍼灸師仲間と、水曜日だけは仕事を入れるのはプールの前後にして、2人で「チーム89」(鍼灸の別名はりきゅうから、89と名付けました)を作り、89歳まで泳いでいたいと思っています。9日も夜から仕事が入っていましたが、水泳の後、プチ新年会しようと、COCON KARASUMAのHARVEST...