治療室には碁盤と碁石を置いています。
私は上級者ではありませんが、囲碁に興味をお持ちの方にはじめの一歩をお教えします。もちろん、無料です。
治療の続きにいかがですか?
囲碁療法の研究をされている飯塚あい先生の囲碁の認知機能への介入効果に関する論文がアクセプトされたとのこと。
American journal of Alzheimer's and Other Dementiasに掲載され、Pub Medでも見ることができます。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/
囲碁療法とは
お灸が女性の間で広まり始めた頃に「お灸女子」という言葉もできたように、ちょっと前から若い女性に囲碁が広まり始め、「囲碁ガール」という言葉ができました。
囲碁ガールをターゲットに「碁的」というフリーペーパーもあり、当院にも置いています。
囲碁には様々な効果があることをご存知ですか?
良い影響があるのは身体だけではないのです。
「囲碁療法」とは「囲碁セラピー」ともいわれ、日々研究が進められています。
鍼灸と囲碁
鍼灸も囲碁も中国に起因します。それゆえに、鍼灸と囲碁には共通点がいろいろあります。
囲碁が東洋医学的な考え方に通じるところがあるとわかると、ますます興味深いですよね。